為せば成る、為さねば成らぬ、何事も

ヨルダンのパレスチナ難民キャンプの小学校にて音楽を教えてました。

Do you like fish juice?

こんにちは、こましんです。 中々波乱の日々が続いております。 Do you like fish juice? 今回の授業のタイトルは「Do you like fish juice? 」です。 元ネタとしては教材を探している時に見つけた以下の動画です。 www.youtube.com 元の動画ではBroccoli Ic…

ムーシーカー・ムラッバァ・ワ・ムサッラス

今日の授業では生徒に拍感覚と小節感覚を意識させたいなぁと思い、表題である「موسيقى المربع و المثلث(四角形と三角形の音楽)」という授業を行いました。 要は拍ごとに線を描いて4拍子であれば四角形を、3拍子であれば三角形を音楽に合わせて描いていこうと…

新学期が始まりました

今日からヨルダンの学校での新学期が始まりました。 約1ヶ月と長い冬休みでした。 この人と物に溢れたスークを歩くのも久々でこの雑踏が逆に心が落ち着きます、 今週はまだ授業は始まらないらしく各クラスでは先生の裁量で教科書の配布をしたり、テストの返…

鍵盤ハーモニカについて その2(歴史など)

こちらの記事の続きになります。 www.stevekaufmann.xyz 今回は鍵盤ハーモニカがいつ・どのようにして生まれたかということとその鍵盤ハーモニカがどのようにして日本の学校教育に普及したかを見ていきたいと思います。 鍵盤ハーモニカ誕生 いわゆる吹き込み…

鍵盤ハーモニカについて その1(名称など)

ぼく自身の1番弾ける楽器ははやはりギターで様々な楽器に触れてはきたけれどもやはり音楽をバックグラウンドにした自己紹介の時には「ギタリストです」って言う。 音楽教育の現場にギターを持ち込むことはある意味では便利な面もあり、ピアノには無い良さが…

英会話のための瞬間英作文

こんにちは、こましんです。 ヨルダンで生活して三ヶ月を超えました。 ヨルダンはアラビア語国家でありますが英語もある程度通じます。 しかし、ヨルダンの人々にとっては英語は母国語では無いため難しい言い回しを知っているよりも相手に伝わる言い回しを如…

キヤーンとジュルース(起立と着席の音楽活動)

こんにちは、こましんです。 昨日、先輩の音楽隊員からハンドロールピアノを譲っていただきました。 カバンの中にすっぽり入ってしまうので早速活動先に持っていってみました。 子どもたちはもちろん同僚にの「何これ!?」みたいな感じで最初は職員室でのお…

授業が荒れない先生と荒れる先生の違い

ヨルダンの子どもたちはやんちゃだ。 もちろん、日本の子どもたちもやんちゃで学校の先生というのはそれなりの工夫をしないとクラスが騒がしくなって収集がつかなくなるなんてこともあるでしょう。 ヨルダンの先生も日本と変わらずとても参考になる良い授業…

リズムが悪い原因とその対策

リズム。 ぼくにとっては音楽を始めてから今に到るまでずっと悩まされる課題であります。 「リズムが悪い」と指摘されることはあっても何故そうなるかまでちゃんと言ってくれる人は少ないですよね。 欠点だけを指摘するのは素人でもできることで「じゃあ、ど…

アンマン野良猫とゴミと飢餓

アンマンには非常に多くの野良猫がいます。 家を出て職場に行くまでに少なく見積もっても20匹は見かけてる気がします。 家を出れば塀の上には待ち構えてるし バス停のベンチでも自分の場所だと主張するかの如く佇んでいる。 スークにおいては屋台の上でもお…

リズム・アクティビティ

こんにちは、こましんです。 先日までは見学中心だったのですが校長先生と話をして本日からがっつりとほとんどの低学年での授業をさせていただくことになりました。 見学させていただく中でもともと学校で行われていた音楽的活動は歌唱が主だったようなので…

ヨルダンの英語教育

さて問題です。 上の写真はヨルダンで使われてる英語の教科書なのですが何年生の教科書でしょう? 単語もcarbon dioxideやatmosphereなどと中々に高レベルの単語です。 話題も環境問題と中々難しいトピックを扱っていますね。 という訳で今回の記事の話題は…

さくらさくら

日本を代表する花と言えば「桜」であると思います。 そのイメージは外国人にとっても強いようで日本=桜というイメージを一定数の人が持っているようです。 そんな日本の国花でもある桜ですが、今日は活動先のヨルダンの学校の授業にて日本の伝統的な楽曲で…

ヨルダンの学校事情と考えたこと

ヨルダンの小学校は朝・昼と2シフト制になっていて生徒も教員も朝と昼で入れ替わる。 朝は7時に1限が始まり、一コマ40分の授業が5〜6コマ。 12時前には終業し、朝のシフトの生徒と教員は帰宅。 入れ替わりで昼のシフトの生徒と教員が登校してくる。…

Youtubeのおすすめ教則動画(ジャズ・フュージョン編)

先日、昔の生徒と話す機会があったのですが最近の高校生ギタリストは教則本はおろかバンドスコアもほとんど買わないそうです。 というのもほとんどの楽曲を「U-フレット」または「Youtube」の教則動画で練習するとのこと。 時代は変わったなーと思いつつも自…