為せば成る、為さねば成らぬ、何事も

ヨルダンのパレスチナ難民キャンプの小学校にて音楽を教えてました。

2019-01-01から1年間の記事一覧

2019年の授業を終えて

先日で授業も2019年の授業が終了した。 とは言えここから1月の中旬までは学校は試験期間となるので年末年始感は全くない。 1月1日くらいは祝日として休みになるが日本の正月のように大きく騒がれることもなくヨルダンでは特に普段と変わらない年末年始となる…

音程の概念

こんにちは、こましんです。 ヨルダンも12月となり大分寒くなってきました。 学校においても風邪やインフルエンザで欠席する生徒もしばしば。 同僚の先生でもゴホゴホしてる人も少なくありません。 鍵盤ハーモニカの授業も吹き口の衛生の問題で一度ストップ…

鍵盤ハーモニカでBillie's Bounceを弾く

今回はジャズ・ブルースを演奏することにした。 ジャズ・ブルースの進行の楽曲は様々あるが個人的にBillie's Bounceのテーマが一番完成されたテーマのように感じる。 その分、初見で演奏しやすいテーマではないし、ある程度テーマの練習は初心者であれば必要…

ヨルダンのアンマンでHSK4級受けてきた

ヨルダンのアンマンでHSK4級を受けてきた。 前回の3級を受験したのがちょうど2年前の12月だったので2年の間を開けたことになる。 www.stevekaufmann.xyz この2年間はアラビア語に追われてなかなか中国語に集中できなくて放置してたのだけど生活も落ち着…

鍵盤ハーモニカでChick CoreaのSPAINを弾く

今回は鍵盤ハーモニカでChick CoreaのSPAINに挑戦します。 SPAINはジャズ・フュージョンのセッションで頻繁に演奏されるかというと怪しいのですがある一定の界隈では頻繁に演奏される曲だと思います。 曲自体も非常に盛り上がりがわかりやすく映えやすいのも…

鍵盤ハーモニカのクロマチック練習

今回は鍵盤ハーモニカにおいてのクロマチックの弾き方について考えてみる。 譜例その1 ドから始まって2オクターブ上下するという譜例。 運指のパターンは一定なので息が続くのであれば鍵盤の端から端まで練習しても良いかもしれない。 この運指パターンは…

鍵盤ハーモニカのスケール練習(メジャー)

今回は鍵盤ハーモニカにおいてのスケール練習に触れる。 スケール練習というとピアノ・ギター・管楽器の種別を問わず基礎練習として扱うことも多く、鍵盤ハーモニカにおいても練習する価値はあると考え、練習メニューとして組み込むことにしてみた。 スケー…

鍵盤ハーモニカの運指練習

今回は基本的な鍵盤ハーモニカの運指練習について そもそもの基礎練習についての考え方とかは前回の記事にて www.stevekaufmann.xyz 運指練習その1 いわゆるハノンの1番。 鍵盤数に合わせて短縮してみた。 4小節目で一度ブレスのタイミングの休符を作って…

鍵盤ハーモニカの基礎練習(前提)

ここ最近は寝ても覚めても鍵盤ハーモニカのことを考えていることが多い。 ぼくの音楽人生は中2の頃にギターからスタートしたわけであるが一途に突き進むのでもなくそれなりにいろんな楽器には浮気している。 今回は鍵盤ハーモニカに魅了されてるわけだが今…

鍵盤ハーモニカ分解してみた その2

こんにちは、こましんです。 いつものように学校にて授業をしていた時のことです。 ヨルダン国歌の「王に栄えあれ」を鍵盤ハーモニカで扱っていました。 最初のフレーズが「ドードーレミー」とシンプルなフレーズなのですがどこからかAmの響きが聴こえてくる…

鍵盤ハーモニカ分解してみた

こんにちは、こましんです。 学校での鍵盤ハーモニカの授業も軌道に乗ってきたところなのですがドの音だけが出ない鍵盤ハーモニカをひとつ見つけてしまいました。 購入した翌日もひとつ音が出ない鍵盤ハーモニカを見つけたのでその日のうちに買ったお店に行…

鍵盤ハーモニカの学習マップ

先日、鍵盤ハーモニカを大量購入し、現在通ってる学校の両方にて各40個以上を置くことができたため授業の中心を鍵盤ハーモニカをやっています。 今までやってきた授業を鑑みても今後の授業の中心も鍵盤ハーモニカで良いと感じています。 自分にヨルダンで残…

鍵盤ハーモニカを学校で取り扱い始めました

こんにちは、こましんです。 夏の終わりぐらいからずっと鍵盤ハーモニカを集めていました。 WPCで鍵盤ハーモニカを実践してから学校でもできるんじゃないかということを思い立ち初めて学校でも実施してみようと思ったのです。 アンマンにTXONというお店があ…

ヨルダンでギターを購入しました

こんにちは、こましんです。 ヨルダンに来てはじめてギターを購入しました。 買ったのはYAMAHAのF310というモデルです。 お店の中では180JD(約3万円)と一番安いモデルでした。 YAMAHAという日本のメーカーでありながらF310は日本では販売されてないモデル…

ヨルダンで1年間過ごしてみて(教育活動編)

こんにちは、こましんです。 来月でヨルダンに来て一年が経ちます。 一年を振り返るにはちょっとだけ早いのですが明日から学校も新学期が始まり一つの節目はここかなと思うので一年過ごしてみた実感みたいなものを書き連ねてみようかなと思ったのです。 (前…

ヨルダンで1年間過ごしてみて(日常生活編)

こんにちは、こましんです。 来月でヨルダンに来て一年が経ちます。 一年を振り返るにはちょっとだけ早いのですが明日から学校も新学期が始まり一つの節目はここかなと思うので一年過ごしてみた実感みたいなものを書き連ねてみようかなと思ったのです。 ヨル…

夏季におけるWPCでの活動を終えて

こんにちは、こましんです。 夏季は学校が休みとなるため6月12日より8月22日に至るまで難民キャンプ内にあるWoman Program Center(以下WPC)という施設にて活動を行っていました。 およそ2ヶ月という普段の学校での活動に比べると短い期間でしたが非常に密…

音楽教育用のYoutubeチャンネルを開設した話

こんにちは、こましんです。 表題にもあるようにヨルダンでの音楽教育用のYoutubeチャンネルを開設しました。 https://www.youtube.com/channel/UCJ1mlzYVQZwB8SVDUoaEuOA 今回はこのチャンネルの趣旨と何故開設に至ったかということを話そうと思います。 チ…

マダバの聖ジョージ教会とネボ山に行ってきました

ヨルダンで観光となるとどうしても死海かペトラ遺跡が有名で他の観光地の影は薄くなってしまうのですがヨルダンには死海とペトラ遺跡以外にも見るための場所はたくさんあります。 特に死海とペトラは結構お金がかかってしまうのに対して他の場所は比較的安価…

WPCでの活動 その2

こんにちは、こましんです。 先月より夏休みに入り、難民キャンプにある女性支援センターでの活動をはじめました。 www.stevekaufmann.xyz 週に数回の活動ですが早いものでここでの活動もおよそ1ヶ月が経ちました。 ここでは普段の活動が男子校であるのに対…

ヨルダンの郵便局に行ってきた話

こんにちは、こましんです。 日本にいる知人が贈り物をとのことで小包を日本から送ってくれました。 ヨルダンに来てそろそろ一年になりますが海外からの郵便を受けるのは初めてです。 郵便ひとつとっても日本とはなかなかシステムが違うのでせっかくなのでど…

WPCでの活動

こんにちは。 こましんです。 6月の半ばからヨルダンの学校は夏休みに入りました。 ヨルダンの学校の夏休みは長く始業が次は9月となります。 つまり3ヶ月ほどの夏休みとなります。 ではその長い夏休みの中で自分は何をするのかというと難民キャンプ内にあるW…

楽譜とアラビア語

先日、プリンタを購入したので子どもたちに対して「楽譜」が配れるようになった。 今までは板書し手たけど時間の制限もあるから先に作って置けるのは授業の中で余計な時間を減らすことができる。 子どもたちの手にも物が残るし。 たまに真面目な子はノートに…

Tamally Maak / Amr Diab

こんにちは、こましんです。 今日で学校が夏休みに入りました。 とはいえ先月の中旬から試験期間に入り、その後は生徒は一足先に夏休みに入って授業はなく、昨日までもラマダン明けの大祭で6連休だったので正直いうとすでに休みに入ってる気分ではありまし…

ラマダーンと音楽

ヨルダンでは5月6日よりラマダーンが始まりました。 およそこれから1ヶ月の間ラマダーンが続きます。 ラマダーンはある種の儀式でありますがある種のお祭りのような側面もあり街中は様々な飾り付けなどがなされています。 ラマダンの期間中においては日中に…

First Circle

前回までリズムを扱ってきた。 やはり音楽は感覚でできてしまう一面がある分、譜面が苦手だとしても読まずにやろうと思えばできてしまうこともある。 もちろん、感覚でできるに越したことはないと思うのだが、個人的には音楽を通して「聞く」ことであったり…

真っ白時間

子どもたちに音楽を教えていると「音を出すこと」より「音を出さないこと」を教える方が何倍も難しいと気づく。 それは休符という意味でもあるし授業に受ける姿勢という両方の意味でも言える。 特にぼくが教えている相手は小学校低学年なので今日は「وقت الأ…

休符と八分音符

今週は休符と八分音符を中心に扱っていくことにした。 まずは前回の授業の復習から。 四分音符と四分休符のパターンをいくつか黒板に板書して手を叩かせる。 特に四分休符に関しては今回強調したいので赤のマーカーでアンダーラインをつけていく。 その後は…

様々な打楽器を使って(SoundとNoise)

先日、アンマンのスウェフィーヤのガレリア・モールにTXONという大型のショップがあるのですがその中に児童向けの楽器が安価で売られていたのでいくつか購入してみました。 内訳としては鍵盤ハーモニカ・タブラ・タンバリン・マラカス・木魚です。 鍵盤ハー…

「土地の日」と「我が祖国」

3月30日はパレスチナの人々にとっては「土地の日」として特別な日である。 子どもに「3月30日は何の日?」と尋ねてもちゃんと「土地の日」と返ってくるのでやはり特別な日なのだろう。 土地の日のことを調べてみようと思ってネットで検索したりしてみたけど…