青年海外協力隊に合格するとおよそ70日間の事前訓練があります。
そこでは現地語をみっちりと学習する予定となっています。
その事前訓練に先立って語学事前学習をインターネットを使ってすることになっています。
ぼくの場合はアラビア語となるのですが、本日事前学習を終えることができました。
今回の記事では青年海外協力隊の語学事前学習についてお話したいと思います。
語学事前学習って何をするの?
基本的にはサイト上でテキストや音声や動画などで学習をし、テストに合格すれば終了となります。
ぼくの訓練言語はアラビア語なのですが今まで触れてこなかった言語のため本当に初歩の初歩から学習します。
アラビア語の学習内容
大まかな学習内容を列挙すると以下になります。
- アラビア語の文字の名称と書き方
- 発音記号
- 基本単語100
- 数字
- 基本的な挨拶
となります。
学習量的にはちょっと正直少ないので本当に最低限のレベルだと思います。
正直いうと市販の入門書の方がコンテンツ量は上です。
カラー版 CD付 アラビア語が面白いほど身につく本 (語学・入門の入門シリーズ)
- 作者: アルモーメンアブドーラ
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/中経出版
- 発売日: 2014/07/26
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
つまり、訓練前に最低でもこれは完璧にしとけよってレベルだと思います。
確かに訓練始まって文字の読み書きからやってたら学習効率も悪いですからね。
勉強をするための下地ってところでしょうか。
eラーニングの注意点
分量的にはすぐ終わる内容だったのですが学習を始めてから終えるまでに1ヶ月ほどかかってしまいました。
というのもMac環境では正常に動作しないからです。
実際に推奨されてる動作環境がWindowsのInternet Explorerですのでそれ以外の環境では動作が保証されていません。
試しにGoogle ChromeやSafariのユーザーエージェントをInternet Explorerに変えてみたりしましたがテストを行おうとするとフリーズしてしまいました。
他にも動画が見れなかったり。
というわけで、ぼくは結局市販の参考書で勉強を進めてテストだけ漫画喫茶のパソコンを使ってやりました。
学習自体は進めていたのでテストだけだと1時間ほどで終わりました。
今時ブラウザにInternet Explorer使う人もそう多く無いだろうに・・・
今後の課題
ひとまず事前学習の内容をなんとか終了し、普段からHelloTalkも使って会話をしてるため一般的なアラビア語の挨拶はできるようになってきました。
でも、アラビア語の挨拶も現地の人に聞くとエジプトかヨルダンかによって多少変わったりするそうです。
とりあえず、文字の読み書きも慣れてきたのでこれからやるべきは語彙をとにかく増やしていくことです。
英語と中国語をやった経験から1000語くらい覚えておくと最低限生きていけるかなーという実感があるのでそれを目安に頑張りたいと思います。
ちなみにぼくの本名をアラビア語表記にするとこのようになるようです。
アラビア語は日本語とも英語とも違う字体を持つ独特の言語ですよね。
勉強をすればするほど最初は憎かったこの文字もだんだん好きになってきました。