為せば成る、為さねば成らぬ、何事も

ヨルダンのパレスチナ難民キャンプの小学校にて音楽を教えてました。

英検1級二次試験を受けてきました!

今日は、英検1級の二次試験(スピーキング)を受験してきました!午後の部だったので、少し余裕を持って集合時間の1時間前に会場へ到着。受付を済ませたところ、なんと2番目!そのおかげで、集合時間になるとすぐに案内され、スムーズに試験へ進むことができました。


面接の流れ

試験は自己紹介からスタート。

・教師であること

・中国語とアラビア語を話せること

・パレスチナ難民の学校での経験


などを話しました。これは事前に想定していた内容だったので、比較的スムーズに話せたと思います。

 

スピーチと質疑応答

スピーチのトピックは、練習してきた內容を落とし込めるものがあったので、それを選択。準備していたアイデアを活かせたのは大きかったです!

その後の質疑応答も、主に学校教育や多様性に関する話題が中心でした。これは普段から関心のあるテーマなので、自分の考えをしっかり伝えようと意識しました。


試験を終えての感想

・練習してきた内容はしっかり出せた!

・語彙レベルや文法の正確さには少し不安があるが、無言になることはなく、伝えたいことは伝えられた!


手応えとしては悪くないものの、細かい部分がどう評価されるかは気になるところです。結果が出るまでドキドキですが、今回の経験を次につなげていきたいと思います!


試験を控えている方、しっかり準備すれば本番でも落ち着いて話せるので、最後まで頑張ってください!