為せば成る、為さねば成らぬ、何事も

ヨルダンのパレスチナ難民キャンプの小学校にて音楽を教えてました。

英検1級におすすめの単語帳5選!合格を目指すあなたへ

はじめに

英検1級は「最難関」と言われるだけあって、語彙力の強化が不可欠です。単語問題の難易度が高く、合格のためには高度な語彙をしっかり身につける必要があります。そこで今回は、英検1級対策に最適な単語帳を厳選して紹介します!

単語帳を選ぶポイント

英検1級の単語帳を選ぶ際にチェックしたいポイントは以下の3つです。

  1. 収録語彙のレベル:英検1級に必要な難易度の単語がしっかり網羅されているか。

  2. 学習しやすさ:語源や例文が充実していて、記憶に定着しやすいか。

  3. 音声の有無:リスニング対策も兼ねて、発音を確認しながら学べるか。

この3つのポイントをふまえ、おすすめの単語帳を紹介します。

おすすめ単語帳5選

1. でる順パス単 英検1級(旺文社)

 

特徴

  • 過去の英検の出題頻度を分析し、出る順に単語を掲載

  • 見出し語+例文+音声付きで学習しやすい

  • シンプルな構成で、王道の単語帳

おすすめポイント 「どれから覚えたらいいの?」という方にぴったり。効率よく頻出単語を学べます。語彙問題のカバー率は後述の『出る順で最短合格!英検1級単熟語EX』に劣りますが、リーディング問題やリスニングなど広く使える語彙の増強にはうってつけです。

2. 英検1級 文で覚える単熟語(旺文社)

 

特徴

  • フレーズや例文を活用しながらリズミカルに学習

  • 音声とセットでインプットしやすい

  • 単語を文章の中で覚えられる

おすすめポイント 単語を単体ではなく、文脈の中で覚えたい人に向いています。

3. 究極の英単語 Vol.4(アルク)

 

特徴

  • ネイティブも使う実践的な単語を多数収録

  • TOEFLやGREレベルの単語も含まれている

  • コロケーションやフレーズも学べる

おすすめポイント 英検1級のさらに上を目指したい人に最適。高レベルな語彙を身につけられます。どちらかというと語彙問題で満点を目指したい人向け。

4. キクタン英検1級(アルク)

 

特徴

  • 音楽に合わせて単語を学べる

  • 例文の音声も充実

  • リズム学習で記憶しやすい

おすすめポイント 耳から覚えたい人や、スキマ時間に学習したい人におすすめ。収録語数は少ないが絞って勉強に取り掛かりたい人には最適な一冊。

5. 出る順で最短合格!英検1級単熟語EX 第2版(ジャパンタイムズ出版)

 

特徴

  • 1級突破に必要・十分な約2,950語句を収録。

  • 大問1の圧倒的なカバー率

  • とにかく大問1の正答率を上げたい人向け

おすすめポイント 語彙問題を得点源にしたい人向け。大問1におけるカバー率は8割を超える。

単語帳を最大限活用する方法

単語帳を買っただけでは意味がありません!しっかり身につけるために、以下の方法を試してみましょう。

  • 音声を活用:発音を確認しながら、リスニング力も同時に鍛える

  • 例文ごと覚える:単語単体ではなく、使われ方も意識

  • 間隔を空けて復習:忘れた頃にもう一度復習することで記憶を定着

まとめ

英検1級に合格するためには、語彙力の強化が欠かせません。自分に合った単語帳を選び、効率的に学習を進めましょう!今回紹介した単語帳の中から、あなたにぴったりの1冊を見つけてみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。合格目指して頑張りましょう!