為せば成る、為さねば成らぬ、何事も

ヨルダンのパレスチナ難民キャンプの小学校にて音楽を教えてました。

タルビエ・キャンプにて

こんにちは、こましんです。

 

今日は次の活動先としてアンマンをずっと南に行ったタルビエ(Talbiyah)・キャンプに行ってきました。

f:id:SteveKaufmann:20190215063638j:image

 

タルビエ・キャンプとは

タルビエ・キャンプはアンマンから南に約35キロメートル行ったところに位置し、クイーン・アリア空港のすぐ近くにあるキャンプです。

 

面積や約0.13平方キロメートルで登録難民数は約8000人と他の難民キャンプに比べると少し規模は小さいです。

 

1967年の第3次中東戦争によってヨルダン川西岸地区とガザ地区から避難してきた5000人ほどのパレスチナ難民のために1968年に設置された緊急キャンプのうちの一つです。

 

学校は4校ほどありそのうちの1校に本日は伺いました。

 

 

 

タルビエの学校にて

学校側の都合もあるので写真などは控えさせてもらいます。

 

ワヒダットの学校などの比べると雰囲気は非常に落ち着いている印象でした。

 

早速、学校長の方と現在のワヒダットでの活動状況や今後こちらでも活動していきたい由などを話しました。

 

こちらの学校長によると低学年においては音楽の授業もfixするので是非ともやって欲しいとのこと。

 

もし、可能であれば高学年に関しても時間を作ることは可能であるとおっしゃっていただきました。

 

過去にもタルビエでは他の学校にてボランティアの派遣実績があるのでこういった活動に関する理解は非常にあるようです。

 

ひとまず来週から週に3日通うことになりました。

 

タルビエの学校長からは「ワヒダットからこっちに移っておいでよ」とも言われましたがやはりワヒダットでもなんとか活動は続けていきたい気持ちがあるのでまずは週に3日。

 

しばらくは週に3回は午前中にタルビエに行き、午後にワヒダットにいくという生活になりそうです。

 

 

 

ワヒダットの学校にて

その後は一度帰宅し、服を着替えた後にワヒダットに向かいました。

 

ワヒダットの学校長とも先にタルビエの学校長とした内容を話して理解をいただきました。

 

後はできる限りワヒダットの学校に置いても音楽活動をできる機会をセッティングするように言ってもらえました。

 

ひとまず今学期においては授業としてfixすることは難しくとも突発的には何かしらの音楽アクティビティをこの学校でしていきます。

 

継続的な授業計画を立てることができないのが難しいけど、その分子どもたちが音楽を楽しめる内容というということを考えて活動していきたいです。

 

 

 

何はともあれ

ひとまず今後の活動の方針も定まったので来週から本格的に活動をしていくことができそうです。

 

二校の距離も40キロくらいあるので週に3回とはいえ二校に通うのは中々大変そうな気はしますが頑張ります。